タグ

タグ:徳

5

カテゴリ:
金儲けが悪い事だと思うのは

お客様から《ありがたい》と思われているのか

お客様から《ありがたい》と思われていないのか

わからないから



わからないから不安になり

わからないから逃げ腰になり

わからないから攻撃する



でも、そこにはちゃんと良心がある




お客様に対する意識が薄まるにつれて

良心は無くなる


良心が無くなると

悪気も無くなる




だから、金儲けを悪い事だと思わない人は

両極端の二種類に分かれる



お客様に『ありがたい』商品やサービスを提供する人


自分勝手に『お金』を集める人

勿論、自分勝手に『お金』を集める人がみんな悪い訳ではない

今の世の中には、自分勝手でも『お金』を集める仕組みがあるのだから



問題なのは

自分勝手で相手から騙し取ったり

自分勝手で相手から奪い取る事



だから、初めからお客様に《ありがたい》と思っていただけるような商品やサービスを提供していれば

初めからお客様に《ありがたい》と感じていただけるように努力していれば



金儲けは悪いことなんかじゃなく

金儲けは良いことになるんだねぇ



あなたがHappyなら

わたしもHappy




にほんブログ村 経営ブログ 経営哲学・経営理念へ

人気ブログランキングへ
5

カテゴリ:
新年 あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。

本年も変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


さてさて、21世紀の平成21年、第一回目の本日は“年初に改めて心に刻みたい『五常の徳』”をご紹介いたします。

(孔子や孟子、儒教にお詳しい方々にはお馴染みの言葉です)


“仁義礼智信”の五文字で『五常の徳』となり、これに“忠孝悌”を加えた八文字では南総里見八犬伝の『八つの霊玉』に現れる文字となります。

この『五常の徳』は一文字ずつ、人の行いを律するためにとっても大切な意味合いを持っています。




『仁』⇒思いやり、まごころ、愛、慈悲

『義』⇒道理、義理、恩に報いること

『礼』⇒礼節を重んじる、謙虚な心、人を敬う、礼儀

『智』⇒善悪・正邪を判断する知恵、それを身につけるために学ぶこと

『信』⇒信頼すること、信頼されること、相互支援の基




大変な時代だからこそ、深く心に刻みたい言葉です。

順調になったときには道をそれないために、深く心に刻んでおきたい言葉です。



難しい経営理論や戦略を唱えるよりも前に、大きなチャンクで本当に大切なものを忘れないように、今年も一年、頑張って参りましょう!!




にほんブログ村 経営ブログ 経営哲学・経営理念へ

過去90日間に書かれた、経営理念を含む日本語のブログ記事
テクノラティ グラフ: キーワード「経営理念」に関するグラフ
このグラフをブログに貼ろう!

このページのトップヘ

見出し画像
×